Love 555 男の美学 潔さ 黙って去る

映画「男はつらいよ」が土曜日の夜、BSジャパンでやっているので、毎週楽しんで観てい。 ストーリーもわかって何回も観ているんだけどこれがいいんだなー、 どこが魅力的って… フーテンの寅さん国民的な人気になった。自分でなぜ寅さんに魅力を感じるのだろうかと考えると、 やっぱり男の美学のようなものを求めていて、それが寅さんに体現されている、 そのように思う。 恋愛、結婚生活男も言…

続きを読む

Love 552 美しい大人の恋 一途な男の恋 映画「時雨の記」

松尾芭蕉ゆかりの地「蓑虫庵」に行ったことがある。君は知っているかな。 伊賀の芭蕉の門人たちがここで俳句を読みあったんだよね。 歌人は、「庵」というこのような簡素でわびしい家をどうして好むのだろうか。 世捨て人や出家した僧侶などもそう、広く豪華な家では歌を詠むことはできないのかもしれない。落ち着いた佇まいが必要なのか。 花や月、自然を愛した西行法師が隠棲した『西行庵(さいぎょうあん…

続きを読む

Love 523 自分が自分でなくなるとき 明日への記憶 第二幕の恋

僕は僕でなくなってしまったね。 記憶が亡くなってしまったこと、正直、ショックを受けている。 昨日も何度か起きたけれど、睡眠時間はしっかりとれたと思うけど、 やっぱり、あのときの後遺症か、少しまだ頭が痛く、そしてからだがだるい。 きっとあのとき、思い出せない自分が一生懸命思い出そうとしていた。 そのエネルギーがすごく、その疲労がきっと残っているんだろう。 記憶はないんだけれど、あのとき…

続きを読む