ベストカップルは相性? コンパニオンプランツ

ベストカップルって、端的に言えば
相性が合うってことだと思う。

相性は、お互い持って生まれたものだから、
しょうがないところがあるよね。

植物を育てているとよくわかる。
「コンパニオンプランツ」
ってどこかで耳にしたことあると思う。

コンパニオンプランツとは、農学や園芸学において、
近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる2種以上の植物の組み合わせ、
またはそれらの植物のこと。
ウィキペディアより

植物同士の相性だ。
種の違う植物同士をうまく組み合わせて栽培することで、
互いの成長に良い影響を与える。

農薬などの使わなくても、
病害虫や雑草の被害を減らしてくれる。


たとえば、ナスとパセリを近くに植える。
ナスの害虫はヨトウムシ、ニジュウヤホシテントウ、カメムシなど、
パセリの害虫はアゲハの幼虫だ。

それぞれに発生する害虫がお互い相手の野菜を嫌う。

だから、ナスの害虫もパセリの害虫も寄り付かなくなるといわれている。
組み合わせによって、
キブギブの関係ができるってこと。

互いにいい影響を及ぼす。

人間もまさにそうだ。

相性の合わない、生理的に受け付けない人と一緒にいるだけで、
不機嫌になり、ストレスになる。
体調をわるくすることもある。


1+1=は2以上になる。

ところが相性が悪いと、
2以下どころか、1より低くなる。

だったら、1人でいるほうがよっぽどマシなのだ。

僕と彼女も相性がいいのかな?

少なくても彼女から元気をもらえるのは
間違いない。